HOME >> 研究・開発 >> 研究成果 >> 特許等
特許出願状況一覧
年度 | 発明の名称 | 出願番号/特許番号 |
---|---|---|
H22 | 物体の存在領域の検知方法および 物体検知システム並びに無線送受信集合装置 |
特許5531205号 |
H23 | 保磁力に優れた鉄-白金系磁性合金の製造方法 | 特許5942360号 |
H23 | 加熱温度調節機能を備えた太陽炉 | 特許5988237号 |
H24 | 熱輸送方向が自動反転するヒートパイプ | 特許6041187号 |
H24 | CO2ガス濃縮装置、及びCO2ガス濃縮方法 | 特許6083665号 |
H26 | 長距離レーザ切断装置 | 特許6210456号 |
H24 | 植物育成のための光制御装置、光制御方法、 光制御プログラム及び光制御のためのデータ収集装置 |
特許6233623号 |
H24 | RIセシウムの分離除去方法、及びその装置 | 特許6284092号 |
H26 | 高分子アクチュエーターの制御方法、 高分子アクチュエーター及びこの高分子アクチュ エーターを利用した微少流体送出装置 |
特許6586686号 |
H27 | 放射線モニタリングシステム | 特許6493859号 |
H27 | トリチウムを含む汚染水を処理する処理装置および処理方法 | 特許6656909号 |
H28 | 放射線感応性ゲルインジケータ、及びその調製 方法、及びその使用方法、及びその処理方法 |
特許6714231号 |
H28 | 2次元光走査ミラー装置の製造方法 | 特許6884322号 |
R3 | 新規カバノアナタケ変異株、およびその利用 | 特願2021-90571号 |
R4 | 抗糖化剤、およびその利用 | 特願2022-79704号 |
R3 | 植物の生長促進剤及びこの成長促進剤を用いた 生長促進方法 |
特願2022-44772号 |
品種登録出願状況一覧
年度 | 品種の名称 | 農林水産植物の種類 | 出願番号/登録番号 | H26 | せと福 GPN | にちにちそう(旧ビンカ)種 Catharanthus roseus(L.) G. Don |
品種登録第25110号 |
---|---|---|---|
H26 | せと福 RMR | にちにちそう(旧ビンカ)種 Catharanthus roseus(L.) G. Don |
品種登録第25111号 |
H28 | せと福 VMR | にちにちそう(旧ビンカ)種 Catharanthus roseus(L.) G. Don |
品種登録第27468号 |
H30 | ルキナ | トマト種 Solanum lycopersicum L. |
品種登録第29070号 |
H30 | フォルトナ | レタス種 Lactuca sativa L. |
品種登録第30629号 |
H29 | せと福 LGV | オレガノ ブルガリ種 Origanum vulgare L. |
品種登録出願第32973号 |
R3 | せと福 BUMR | ニチニチソウ種 Catharanthus roseus (L.) G. Don |
品種登録出願第36150号 |