「宇宙開発」、「育種」、「医療」の各分野により重点を置いて、県内企業、大学、研究機関等との連携を強化し、地域ニーズに応える実用化につながる研究を推進します。
1 宇宙開発分野
イオンビームを用いた宇宙用電子部品の放射線耐性を評価する技術の向上を図り、県内企業等との共同研究により、県内宇宙産業の技術力強化につなげます。
2 育種分野
イオンビームを用いた植物・菌類の育種技術開発や地域や社会のニーズに応える新品種の育成を行うとともに、生物資源のDNA情報や成分特性等の解析評価研究を行います。
3 医療分野
陽子線治療を基軸とした粒子線がん治療高度化研究を進めます。
4 エネルギー分野
水素エネルギー利用に向けた技術開発およびレーザー技術を応用した原子力発電所の廃止措置に関する研究を行います。
5 多様な分野の活動を支える技術開発
加速器の高効率化と安定運転のための技術、イオンビームを用いた材料分析技術、放射線場で利用される機器・材料の評価技術を開発します。また、材料の表面改質や高機能材料の開発等の技術開発を進めます。
各分野のこれまでの研究成果は、以下のページをご覧ください。